ふるさと納税で実際にもらった返礼品 おすすめランキング、これからほしいもの

私は2016年から、ふるさと納税を始めました。

ふるさと納税はとにかくお得!

自己負担2000円で、全国各地の特産品が寄付のお礼の品としてもらえるんです。

どんなに寄付したとしても、自己負担は2000円なので、ご自身の年収から計算した寄付限度額いっぱいまで、寄付するのが一番お得です。


ただ、ふるさと納税でもらえる返礼品はたくさんあるため、どれにしようか迷う…決められない…という人も多いのではないでしょうか。

お米がほしいと思っても、コシヒカリだけでも、とにかくたくさんの種類があります(>_<)


なので迷ってしまいますが、人間、まずい、美味しくないものは食べたくない!、美味しいものが食べたい!と思うのは当然ですし、便利なものがほしい!とも思いますよね。


この記事では、私が2016年に実際にもらった返礼品を紹介します。

返礼品を選ぶ際の参考にしてみてください。


ふるさと納税は、結婚式などでもらう「カタログギフト」みたいなシステムなので、送料はかからない(送料無料)ですよ。



1.米

「幻の米」新米15キロ(長野県飯山市)

寄付金額:1万円


とにかく美味しいお米が食べたい!と思って、色々探した結果、幻の米にたどり着きました。

コシヒカリのなかでも、とっても美味しいです。

市場価格が5キロで3000円前後なので、還元率が80パーセントを超えるのではないかとにらんでいます。



2.お菓子

「アイス工房ドリームのジェラート」(北海道上士幌町)

寄付金額:1万円


ふるさとチョイスで大人気のアイス工房ドリームのジェラート。ミルク感たっぷりで、とても美味しかったです。

アイス工房ドリームの通販では、価格が5000円+送料となっています。還元率が高いところもよいですね。


北海道上士幌町はポイント制度をとっているので、ギリギリにとりあえず寄付して、後で返礼品をゆっくり考えることも可能です。


3.果物

「みかん」(愛知県八幡浜市)

寄付金額:1万円


みかんの中でもとても美味しいと言われている、真穴(まあな)みかんを頼みました。

果物は当たりハズレが大きいのが、難点ですが、普通に買うと高いフルーツが食べきれないくらいたくさん届くので、お得感がありますね。


4.枕

エアウィーヴ ピロー スタンダード」(愛知県幸田町)

寄付金額:3万円


寝具(シーツや枕、マットレス、毛布など)も、ふるさと納税の返礼品にはたくさんあります。


 愛知県幸田町は、「ふるさとチョイス」のほか、「楽天ふるさと納税」でも、ふるさと納税が可能なので、楽天カードを持っている人、楽天ポイントがほしい人は、ぜひ楽天ふるさと納税から寄付してポイントを貯めましょう。


5.家電

低周波治療器」(静岡県藤枝市)

寄付金額:3万5000円


私がもらったのは、パナソニック低周波治療器 EW-NA65 おうちリフレ。

ただ、今はパナソニックは取り扱いがないようです。

かわりにオムロンが入ったようですね(オムロンの方が寄付金額が安いです)

家電は、取り扱いがなくなることが多いのが、難点です…


2016年にふるさと納税をして頂いた返礼品は以上です。

ワンストップ特例制度を使うために、5自治体におさめましたが、それなりに手間がかかったので、今年からは確定申告したいと思います。


今年はiPad(静岡県焼津市)、カメラ(コンパクト一眼レフ)などの電子機器がもらえたらいいなーと思っています。

ツッカベッカライ カヤヌマのクッキー(テーベッカライ)はホロホロ上品でおいしい!


f:id:ayuminch:20170115201835j:plain

赤坂にあるツッカベッカライ カヤヌマのクッキー(テーベッカライ)を購入しました。

大変人気がある商品ですので、事前に電話で予約することをオススメします。



外袋です↓

f:id:ayuminch:20170115202012j:plain


缶が白い紙で包まれています↓

f:id:ayuminch:20170115202134j:plain


クッキーが入っている缶↓

f:id:ayuminch:20170115202303j:plain


一番小さいA缶はこれくらいの大きさ・サイズ↓

f:id:ayuminch:20170115202432j:plain


缶の中に入っているクッキー↓

f:id:ayuminch:20170115202606j:plain


左からバニラ、チョコレート、シナモンです。

これは一番小さいサイズですが、バニラが20個、チョコが17個、シナモンが8個入っています(シナモンだけ2段になっていて、下に入っています)

全部で45個クッキーが入っています。


商品説明↓

f:id:ayuminch:20170115202924j:plain


「ツッカベッカライ カヤヌマ

テーベッカライ(クッキー)

アーモンドパウダーをふんだんに使ったバニラ

ウィーンの工房で作られたオリジナルチョコのチョコレート

ラズベリージャムをはさんだシナモン

素材を吟味し、深く洗練された3種類の味わいをご賞味ください。」


食べてみた感想は、

「バターたっぷりでホロホロの上品なクッキー」です。

バニラはアーモンドの香りがあって、普通のクッキーとは一味違う感じ。

チョコは甘ったるくなくて、すごく上品。

いちばん気に入ったのはシナモン!

あんまりシナモンって好きじゃなかったんですが、すごく上品に口いっぱいに香りが広がります。あんまりラズベリーは感じないかな。

このシナモンのクッキーだけでも売って欲しい…。

シナモン好きには絶対おすすめです!


ツッカベッカライ カヤヌマのテーベッカライ(クッキー)の原材料と賞味期限↓

f:id:ayuminch:20170115203755j:plain


原材料は小麦粉、バター、砂糖、卵、アーモンドパウダー、チョコレート、ラズベリージャム、シナモン

賞味期限(お日持ち)は購入日からだいたい2週間ほどです。


見た目の華やかさには欠けますが、確実な美味しさなので、40〜50代以上の年配のご婦人にプレゼントしても喜ばれるのではないかと思います。

高級感漂う外装と、デパートなどでは買えない&予約必須というプレミア感から、取引先などへのプレゼントにもよいのではないでしょうか。


【サイズ・価格一覧】

(全て中身の種類は同じで、量が違うようです)

テーベッカライA缶(今回はこれです)

9×21×5

3500円 (税込3780円)


テーベッカライB缶

15×21×5

4500円(税込4860円)


テーベッカライC缶

17×24×5

5500円(税込5940円)


テーベッカライD缶

19×27×5

8000円(税込8640円)



最寄りは溜池山王駅ですが、虎ノ門駅霞ヶ関駅からも徒歩10分くらいでいけます。


私は最初、ツッカベッカライ カヌヤマかと勘違いしていましたが、カヤヌマ(漢字だと「萱沼?」)ですので、お間違いなく…。


手足だけが冷たいタイプの冷え性を改善するための5つの方法【四肢末端型冷え性】

毎日、寒いですね。

私はお腹とか、体はあたたかい(むしろ暖房が入っていると暑くてたまらない)のですが、とにかく足が冷えるタイプの冷え性です。

外にいると、手もすぐに冷たくなってしまいます。

手足が冷たいと、なかなか寝付けなくて困りますよね。

手足だけが冷たい、四肢末端型冷え性の私が、冷え性を改善するためにやった5つの方法を紹介します。



①靴下の重ねばき、足浴、湯たんぽ(ゆたぽん)、電気マット(電気座布団)、カイロなどで外から温める


足の裏や、足の先端が冷えていたので、冷えている部分を温めてみました。

個人的には温めている間は、あたたかくなって気持ちよいのですが、あたためるのをやめるとすぐにまた冷えてしまうのが悩み…


実は外から温めるというのは、四肢末端型の冷え性を根本的に改善することにはつながらないそう。

その場しのぎの解決策らしいです。



②食事をたくさんとる! 意識してタンパク質をとるようにする


冷え性専門の外来をしている医師のおすすめがこれ。

四肢末端型冷え性がおきるのは、やせている人が多いです。

やせている人の多くは食事から十分なエネルギーをとれていなくて、体を温める熱をあまり作り出せません。

少ない熱、体温は血の巡りが悪い末端まで行き届かず、手や足が冷えてしまうんですね。


なので一番有効な解決策は「食事の量を増やす」こと!

とくに熱を生み出す「タンパク質」をとるようにすると、よいそうです。


私は、とにかく毎食の食事に肉、魚、卵のどれかを取り入れるようにしてみました。

また、おやつと一緒に牛乳、豆乳を飲んだり、ヨーグルトや豆腐を積極的に食べたりと努力して、1日のタンパク質摂取量を増やすようにしました。


おかげで辛くて辛くて仕方がなかった去年の冬よりは、今年の冷え性はずっとマシになりました。


タンパク質って体を作る源になるわけで、肌も髪も全部食べたものからできています。

冷え性の改善だけでなく、美肌や美髪効果も期待できますよ。

とくに、髪がパサパサ、肌のターンオーバーが遅い、という場合は、積極的にタンパク質をとるようにしたほうがよいと思います。


タンパク質を効率よく摂取したいという場合は、プロテインアミノ酸を飲むと手軽です

(プロテインってムキムキのボディビルダーとかが飲んでいるイメージがありますが、あれはものすごい筋トレによってああなっています。プロテインを飲むだけでムキムキになったりはしませんのでご安心を)


③ショウガをとるようにする


体を温めてくれる生姜を積極的にとるようにしました。

飲み物では、紅茶にチューブのすりおろしてあるしょうがを入れたり、スライスしたショウガを浮かべてみたり。

生姜を砂糖漬けにした、ジンジャーコーディアルを炭酸水で割って飲むのもお気に入りです。


食べ物では、料理をつくる時に生姜をひとかけら、いれるようにしたりしています。


④運動


運動は苦手なのですが、ストレッチを心がけ、外出時は寒いのでとにかく早歩き!で、運動ということにしています笑



⑤レッグウォーマーをはく


血液は、心臓からふくらはぎを通って足先に流れていきます。


私はスカートをはく機会が多くて、ふくらはぎはタイツやストッキングだけという状況がよくあります。

ブーツを履けない状況も多いので、屋外ではあたたかく、室内では簡単に脱ぐことができるレッグウォーマーをはくようにしました。


とにかく、ふくらはぎから、くるぶしがあたたかくて、効果があるような気がしています。


以上、冷え性に悩まされている私が実践している5つの方法でした。

まだまだ寒い日が続きますが、あたたかくして、健康に過ごしましょう。

他にもよい冷え性解消法をご存知でしたら、ぜひ教えてください。


東京でおいしいハンバーガーまとめ。都内の11店舗をレビュー【女性がおすすめする、デートもできるハンバーガー屋】

ハンバーガーが好きです。

肉々しいパテ、その肉汁を吸ったパン、野菜との一体感。 


都内で美味しいと言われるグルメハンバーガー屋を巡りました。

味の傾向で分類してあるので、参考にしてください。

(番号はオススメ順です)

 

デートで訪れるのもよいですが、

私自身、ハンバーガー屋には1人で行くことが多いですし、女性1人客を見かけることも多いです。紹介しているのは、女性1人でも、まったく問題なく入れるお店ばかりです。


【王道、グルメハンバーガー】①、②

肉々しいパテの、王道ハンバーガー


①ファイヤーハウス(本郷三丁目)


グルメハンバーガーといったらファイヤーハウスな超有名店。

何を食べても美味しいうえに、メニューが豊富なので、選ぶ楽しさがある。

デリバリーもできます。


②バーガーマニア(白金、広尾、恵比寿の3店舗)


とくにチーズを使ったハンバーガーが美味しい印象。

さくらんぼの甘いコンフィチュールとクリームチーズがパテと絶妙にマッチした、「チェリーバーガー」は是非一度食べてみるべし(恵比寿店、広尾店限定)


【ステーキのように上品なパテ】③、④

ハンバーガーの概念が変わる、上品なパテ。


③マンチズ・バーガーズ・シャック(芝公園)

とにかくパテが美味しい。挽肉を使った普通のハンバーガーとは一線を画していて、ミンチ肉を使っているのにステーキのよう。

私の中でハンバーガーの概念が変わったお店。

お店の売りは自家製のベーコンをつかったベーコンチーズバーガー。

自家製のベーコンはかなり美味しいが、どうしても上品なパテとケンカしてしまう。

なので最初はプレーンのハンバーガーを食べるべきだと思う(自家製のベーコンはサイドメニューで頼めます)

ビールなど、アルコールの種類も豊富。

f:id:ayuminch:20170110003025j:plain


④No.18(池袋)

オーナーは③のマンチズ・バーガーズ・シャックで修行したそう。

最初は絶対にプレーンのハンバーガーを食べるべき。

池袋の東口を出て、ひたすら左に歩いて行くとあります。


【個性的なハンバーガー】⑤〜⑧

万人ウケするというよりは、好みにハマると最高に美味しいタイプのお店。


⑤アイコウシャ(水道橋)

元は牛乳屋さん。外国の方からの人気がすごい。

ブルーチーズバーガーがおすすめ。

つけあわせはポテトフライではなく、ポテトチップスとピクルス。


⑥フランクリン・アベニュー(五反田)


高級住宅街のなかにある一軒家のハンバーガー屋さん。雰囲気がおしゃれなので、デートにも使える。

ハンバーガーをナイフとフォークで食べる上品なお店。


⑦ヘンリーズバーガー(代官山)


黒毛和牛をつかったハンバーガー屋。焼肉なかはらの肉を使っている。

若干肉に筋があってかたいが、逆に肉々しいともいえる。

カウンター4席の小さいお店。


⑧レッグオンダイナー(渋谷)


大学生に人気のハンバーガー

渋谷駅からは相当遠く、道もわかりにくかったです。


【ソースが甘い系、照り焼きソース】⑨〜11

個人的にソースが甘いハンバーガーが苦手なので、採点厳しめです。

照り焼きソースが好きな方はぜひ。


⑨ブラザーズ(人形町)

パテはかなり美味しいのに、ソースで?となってしまう。

ファイヤーハウスと並ぶ、超有名店です。


⑩ブラッカウズ(恵比寿)

ミート矢澤系列のお店。サイドメニューが凝っている。

肉が美味しいのに、ソースに邪魔されてしまった。


11.エーエスクラシックダイナー(駒澤大学六本木ヒルズ)

やはりソースが甘すぎて、あまり好きではなかった。

日本一美味しいシュークリームと評判のウェスティンホテル東京のシュークリームの取り置き・予約方法

日本一おいしいシュークリームという評判を聞いて、恵比寿にあるホテル「ウェスティンホテル東京」の「ウェスティンデリ」のシュークリームを食べてきました。


ウェスティンデリのシュークリームはとにかく人気!

すぐに売り切れてしまうという噂を聞いたので、電話で取り置きをお願いしました。

(TEL:03-5423-7778)

私が電話したのは、当日の午前11時。

その時はまだシュークリームが残っていました!

取りに行く時間はその日の夕方17時にお願いしました。


夕方午後5時に行ったところ、見事にシュークリームは完売していました。

午前中に買いにいけない場合は、電話予約、取り置き必須みたいですね。


シュークリームは、1つ税込605円。

ただ手のひらサイズで高さもかなりあるので、とても大きいです。

中身のクリームは、カスタードクリームと生クリームが合わせてあるのですが、とにかくみっしり!と詰まっています。

外側のシュー生地はサクサクで、かなり美味しかったです。




ヘンリーズバーガーで黒毛和牛のハンバーガーを食べてきた【代官山】

「ヘンリーズバーガー」

最寄駅:代官山

予算:1,000円前後

【禁煙】


代官山にあるヘンリーズバーガーに行ってきました。

カウンターのみ4席のお店なので、1人でもとても入りやすいです。


メニューはハンバーガー、ポテト、ドリンクのみです。

ハンバーガーは1種類のみで、肉をシングルにするか、ダブルにするかを選べます。

今回は、ハンバーガーのダブルを単品で頼みました(972円)


f:id:ayuminch:20170109215054j:plain


写真ではわかりにくいですが、

レタス、トマト、肉のパテが2枚入っています。

パテは黒毛和牛が使用されています。

とにかく肉!という感じで美味しいです。


お店の説明によると、

お肉本来の美味しさを味わう本場のシンプルなハンバーガーを、オンリーワンの和牛でお客様に体験していただく為の HENRY'S BURGER・7つのこだわり

 ① 「炭火焼肉なかはら」厳選の一頭買いした牛を中心に肉本来の食感をお楽しみいただけるよう「黒毛和牛100%の超粗挽き」のひき肉に仕上げました。 

② いわゆる「ツナギ」は一切なし、厳選黒毛和牛本来の味をダイレクトに味わっていただけるパティです。 

③超粗挽き肉を、パティとして仕上げる独特の焼き方で、肉の旨みと香りを封じ込めていきます。

 ④ 黒毛和牛の脂の甘みを受け止めつつ、さくっとした食感でしっかり支えるオリジナルバンズ使用。 

⑤バーガー定番の一番シンプルなトッピングで、食感とコクをプラスします。 

⑥ほどよい酸味がアクセントの特製ソースは、各具材をまとめる名脇役です。 

⑦ ハンバーガーはバランスが命。「リッチだけれど、いくらでも食べられそう」そんなハンバーガーです。

とのことです。

焼肉屋さんで使っているお肉をハンバーガーに使用しているんですね。


かなり小さいお店ですが、お手洗いもきちんとあります。

テイクアウトも可能なので、代官山でピクニックするときにも使えそうです。

毎年、願いが叶っている私のお参り方法

初詣シーズンなので、私がやってるお参り方法をまとめてみました。

我流ですが、今のところ毎年願いが叶っています。


1.毎年いくところは決めずに、ピンときたところに行く。 


その年に叶えたいことから、御利益、成り立ち、恵方などを参考に、なんとなく決めてます。

知名度や大きさには、とくにこだわりはないです。

去年と同じところに行くこともあります。


2.空いてる時に行く。


人混みにエネルギーを取られるのと、いろんな願望が渦巻いている気がして気持ち悪くなってしまうので、なるべく空いている時間帯を狙っていきます。三が日にはこだわってないです。


3.スマホや携帯、カメラなどの電子機器はいじらない


出しません、触りません。写真も撮りません。


4.本当に大切な人と行くか、1人で行く


適当な相手と行くくらいなら、1人で行きます。


5.余計なことをしゃべらない。


6.手水は必ず行う


 寒い&面倒でもやりましょう。


7.欲張らない。 


お参りの時は、お願いをするのではなく、宣言をして、お力をお貸しくださいと頼む。


「(住所と名前を名乗る)

今まで無事に過ごすことができました。ありがとうございました。

今年は〇〇になるよう努めたいと思います。

頑張りますので、見守ってください。よしと判断された時は、お力をお貸しください。

今年もよろしくお願いします。」

みたいな感じです。


8.パワースポットに限らず、自分がここいいなーと思うところでパワーをもらう。


最後には一礼を忘れずに。



他にも何かコツを思い出したら、追記します。